
韓国語を学習する方が増えるとともに、「韓国語の資格を取りたい!」「就職や転職に活かしたい!」など、資格取得を目的とする学習者も急増しています。
今回は、韓国語資格の中では、最も有名なTOPIKとレッスンの特徴などについて解説します。
業界最安値、最強講師陣!でき韓ハングル講座1.TOPIKとは
TOPIK(Test of Proficiency in Korean)は、韓国語を母国語としない人、在外韓国人を対象に行われている韓国語能力試験のことです。
韓国の教育部(日本でいう文科省)、国立国際教育院が主催と認定を行っており、レベルは初級のTOPIKⅠ(1級・2級)、中級・上級のTOPIKⅡ(3級~6級)の2種類、6等級に分かれています。
TOPIKⅠの試験では韓国語の”聞取り”、”読解”の問題を、TOPIKⅡの試験では前述の試験内容に、”書取り”の問題が加わります。
なお、試験問題はTOPIKⅠ、TOPIKⅡともに全て韓国語で記載されています。
2.TOPIKの韓国語レッスンの特徴
一般会話のレッスンとは違い、TOPIKの受験方法や対策が学べます。
また、TOPIKの試験のノウハウに関するアドバイスが受けられるのも、一般のレッスンとの違いです。
基本的に、最初は独学で学習を開始するものの、文法や作文でつまずき、レッスンを受ける人が多いです。
また、最初は趣味で韓国語を学んでいたけれど、自分のレベルを証明したい願望が生まれ、TOPIK取得向けレッスンを受けるようになった人も多いです。
(参考記事)韓国語 勉強 意味ない?就職や仕事などその需要が急増中!
3.TOPIK対策レッスン回数

韓国語レッスンサービスによって異なりますが、4~40回と、回数の幅は広いです。
基礎がしっかり固まっている人、完全初心者などと、レベルに個人差があるため、最初の回数選択は重要となります。
中にはひとまず、回数が少ないレッスンで試してみる人もいます。
その一方では、モチベーションの維持のため、多い回数を選ぶ人もいるようです。
(参考記事)韓国語レッスン 月額の相場はいくら? 受け放題とチケット制には要注意!
4.TOPIK韓国語レッスンはどのように進められるの?
独学で、ある程度基礎が固まっている人は、主に以下のようなプロセスでレッスンが進められます。
①重要単語、既出単語のチェック
②文法の質問と回答
③作文対策
基礎が固まってなくても、概ね独学していることを前提とするため、レッスン過程はほぼ①、②、③と変わりません。
更に、①と②については独学していることを前提にわからないところだけピンポイントで教えてもらうというパターンが多いです。
それに加えて行われるのが、TOPIK最大の難関と呼ばれる作文の重点的なレッスンです。
韓国語の学習経験がない人は、講師と相談の上、学習の進め方を決めるケースが多いと言われています。
5.TOPIK韓国語レッスン、対面がいい?オンラインがいい?
前述したように、レッスン回数は短いもので4回、多いものは40回にも及ぶので、回数が増えるにつれ、外出が負担となってしまいます。
オンラインレッスンの内容・質はリアル(対面)レッスンとさほど変わらないので、時間節約のためにもオンラインがいいと言えるでしょう。
また、TOPIKレッスンを開設しているレッスンサービスが少ないので、長距離の移動は考慮しなければなりません。
それに、TOPIKの対面レッスンは、グループが多く、対面だと高い傾向があります。
しかし、オンラインレッスンの料金が一般会話とさほど変わらず、料金面でもメリットがあると言えます。
更に最近では、「ZOOMなどのツールを活用しての作文の添削が分かりやすい」という声もきかれています。

(参考記事)韓国語 オンラインレッスンツール ZOOM、LINE、SKYPE どれがいい?
まとめ

受験者が年々に増えていると言われるTOPIK。
独学で資格を取得するには限界があるので、確実に合格を狙うとなればレッスンを受けた方がよいですね。
オンラインレッスンの方がメリットが多い、という点を踏まえると、社会人の方も気軽にレッスンを受けられるのではないでしょうか?
(関連記事)韓国語学習 社会人は何を優先するべき?レッスンを選ぶポイントまとめ
取得しておけばどこかで自信に繋がるのみならず、高確率で韓国語に関連する仕事の役にたつTOPIK。
将来韓国関連の仕事を視野に入れている方などは、是非とも取得しておきたい資格です!
最後に、でき韓が提供するオンラインレッスンをご紹介いたします。
でき韓のオンラインレッスンは、以下のメリットで韓国語を学習する多くの方に厚い支持を受けております。
- 受講料最安値
- 入会費・更新料がかからない
- チケットの期限やキャンセル費、休校費など、ややこしい制約が一切なし
- 個人レッスンはもちろん、グループレッスンも充実(並行レッスンも可能)
- 業界唯一、手数料なしのペイでの支払いも可能
- もちろん、経験豊富な講師が揃っているから授業の質も高い!
韓国語レッスンを検討している方なら、是非でき韓のオンラインレッスンの詳細をご確認ください。
業界最安値、最強講師陣!でき韓ハングル講座
韓国語学習の有益な情報
でき韓では、韓国語学習に役立つ様々な情報を発信しております!
最強講師陣!入会費、月会費なしの業界最安値!今すぐお好みの韓国人先生を見つけましょう。
でき韓ハングル講座-詳細&無料体験レッスン単語・文法・動画レッスンも!無料韓国語学習アプリ「でき韓」も是非ご利用ください。ダウンロードはこちら
無料韓国語学習アプリ-できちゃった韓国語をダウンロードでき韓の公式ラインアカウントをフォローし、ラインで限定コンテンツと勉強になる最新情報をもらおう!
LINE友だち追加好評配信中!でき韓ではメルマガで韓国語学習に役立つ情報を配信しています。
メルマガに登録このブログの人気記事
-
韓国人が解説!お疲れ様の韓国語9選|目上から恋人、수고と고생の違いまで
-
韓国語で「こんにちは」13選|丁寧語からタメ口、読み方・発音まで【音声付き】
-
パンマル(반말)とは?韓国語 日常会話のタメ口を例文で一挙解説【動画付き】
-
韓国語名前に変換する方法、作り方と書き方|6つの日本語表記法
-
BTS テテとジョングクが似ていると錯覚する一番の理由と見分け方
-
韓国語 翻訳アプリ オススメはこれ!5大無料サイトの正確度を徹底比較【2023年最新】
韓国語学習に有用な記事
-
韓国語の数字 漢数詞・固有数詞の覚え方と読み方、発音まで【音声/動画付き】
-
韓国語オンラインレッスン 最安値、最強講師陣!でき韓 ハングル講座
-
最安値の「でき韓ハングル講座」をよりお得に!グループレッスンのご案内
-
好き 韓国語で2つ!絶対間違える좋아하다, 좋다のニュアンスの違い
-
勉強しているのに韓国語が話せない、会話ができない!理由と対策とは?
-
「とても」韓国語で12個?韓国人がよく使う強調語・強調表現を例文で解説!