三日目の夜が明けました。三日目からは二日間の東京旅行を終え、二日間日光、足利を巡るスケジュール、ガイドの朴君は疲れが溜まった親と無事に栃木を楽しんで、ちゃんと旅の締めくくりをつけることができるのでしょうか?
疲れた上に夜遅くまでブログを書いたせいで寝坊しちゃって、そそくさと日光行きの電車が出発する北千住に向かった親子3人、池袋で山手線に乗って「ぎりぎり間に合うかな・・・」とひやひやしていたら、なんと有楽町駅で火災が起こって全く電車が動かないアクシデントが!!大きなスーツケースと荷物を持った3人は遠まわしして北千住に何とか到着しました。結局、予定より1時間遅れた9時半にやっと日光行きの電車に乗ることができました。
3日目は日光の世界文化遺産と華厳の滝、中禅寺湖を半日でマスターするスケジュール!だが、延着と親が疲れを訴えてきたので、泣く泣く滝と湖はパスすることに・・・遠くまで来たのに留学時代みた華厳の滝と中禅寺湖の絶景を諦めるのはかなり痛かったです。
*父:あれが富士山か!
ジョンヒョ:違うよ。-_-;;;;
*父:あ~あれが富士山だな~!
ジョンヒョ:違うって。-_-;;;;;;;;;
雪が積もった尖った山が見つかったら全て富士山だという父にちょっと戸惑い・・・
*「ちょっと笑いなよ~」
写真撮る時に笑わないと小言を続ける母にちょっと機嫌が悪くなったのか、父はますます真顔に・・・w
*「あんた何?」
一人写真を頼み、ポーズを取っていた母のそばにいつの間にかそーと入り込んできた父
*意味もなく遠い所をぼんやりと眺めるポーズが好きな父。父が若かった60~70年代の決めポーズだったらしいww
*旅館がある足利までまた長距離移動。電車の中で一日がまた暮れてしまいました。
*足利まで来たのは日光で温泉が取れなかったのと、「日本の母」みえこさんに会うために!こうやって二人のオモニ(母)が初対面!
*父が仰天したシーン。日本に慣れてる僕にもあのシーンはちょっと新鮮だったなw
*初めて浴衣を着た親とファッションショー。母はすっぴんだからと言って写真を激しく拒否。><;;;
こうやってちょっと残念だった3日目が終了。僕の狭いアパートから離れ、温泉で3日間の疲れも全て取れたみんなはぐっすり眠ることができました。
「親との日本旅行4日間」、最終日の様子も楽しみにしていてください^^
このブログの人気記事
-
おやすみ 韓国語で?年上から恋人まで必須表現7つの意味と読み方|PDF, 音声付き
-
パンマル(반말)とは?韓国語 日常会話のタメ口を例文で一挙解説【動画付き】
-
韓国語で仕事したい!在留韓国人おすすめの求人・転職サイトとエージェント
-
ボラへ(보라해)とは?由来と意味、使い方を徹底解説【BTS V(テテ)の名言】
-
ハロートーク やばい?3年で韓国語が話せた使い方と出会い方、注意点
-
【2025年】韓国語 オンライン 個人レッスン 安い教室は?おすすめ13社を徹底比較
韓国語学習に有用な記事
-
韓国語オンラインレッスン 最安値、最強講師陣!でき韓 ハングル講座
-
最安値の「でき韓オンライン」をよりお得に!グループレッスンのご案内
-
勉強しているのに韓国語が話せない、会話ができない!理由と対策とは?
-
韓国語の変則活用7選 ㅂ ㄷ ㅎ ㅅ ㄹ 르 으不規則を単語一覧で一挙解説|PDF付き
-
【韓国語文法 一覧】初心者が覚えるべき基本文法12選と38の表現まとめ
-
韓国語勉強 何からどうすればいいの?初心者の5つの悩みに答えます!
SECRET: 0
PASS:
日光東照宮だったかな?
朝鮮半島から朝鮮通信使によって持ち込まれた朝鮮鐘があるはず…
何百年もの昔に
どうやって日光にまで持ってきたのだろうか?
その昔は、お互いを敬う国だったのだろうにね。
色々な場所に御両親と過ごす事が出来て
親孝行が出来て良かったですね。
SECRET: 0
PASS:
お父様がかわいくって笑ってしまいました(*^o^*)
親孝行ができてよかったですね
すごはしょっそよ♪
SECRET: 0
PASS:
東照宮まで電車とバスでは、お父様、お母様は本当にお疲れになったことでしょう・・・
中禅寺湖、華厳の滝に行けなかったことは、非常に残念ですね。日光に行ったら、中禅寺湖、華厳の滝まで見ないとね。本当に美しいのに・・
お父様とお母様の日本旅行が怪我などなく無事に過ごすことが出来ますように、お祈りしています。
SECRET: 0
PASS:
お父様とお母様
楽しんでいらっしゃるみたいで・・・
いいたびですね。
親子で旅なんて・・・
素敵なことです。
最終日も楽しんでくださいね。
記事を楽しみにしてますよ。
( ´艸`)
SECRET: 0
PASS:
今日も楽しい一日をご両親と過ごしてくださいね~!(b^ー°)
SECRET: 0
PASS:
お母様、お綺麗ですね(*^^*)
お父様も素敵。
有楽町のアクシデントは大変でしたね。
ニュースをみてびっくりしました。
日本を満喫されてください。(*^^*)
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様です。
火災のアクシデントで予定が…大変そうだけど、なんとか楽しんでもらおうとがんばってるジョンヒョさんの両親への愛情が伝わってきますよ(*^_^*)
SECRET: 0
PASS:
朝鮮鐘は陽明門の手前にあるので、絶対みているはずです。でも、朝鮮鐘ときづいたでしょうか?
豊臣秀吉の朝鮮出兵で、国交が途絶えましたが、徳川家康の時代に国交が開始され、将軍が代がわり時、世継が産まれた時に、お祝いに朝鮮通信使は12回江戸に、最初の三回は日光まできてます。
対馬藩が釜山まで迎えに行き、1000人の大使節団を船で、対馬藩がずっと護衛し、瀬戸内海、大阪経由で、淀川を上り京都から日光へ陸路でいったとあります。かかった日数は半年以上。物凄い大勢の大使節団だし、派手だったし、初めてみる外国人だったので、日光の人は沿道にたくさん見学にでて、歓迎したとあります。今市にたくさんの宿を作って、泊まっていただき、ご馳走をふるまられ、途中京都でも、本能寺などの寺に泊まり、ご馳走をふるまわれました。
当時は徳川幕府も朝鮮王朝も漢詩ができましたので、筆談でコミュニケーションしたそうです。
徳川幕府もたくさんのお土産を送りました。
朝鮮王朝と徳川幕府は、割りとよい関係だったのではないかと思われますね。
江戸時代は鎖国していたので、国交があったのはオランダだけという知識しかありませんでしたが、朝鮮ともあったんですね。ここで、初めて知り、にわか調べして、この史実を知りました。教えてくれた方ありがとうございます。
写真の山は男体山でしょうか?
全然、日光に雪ないですね。40年前に東武日光駅を降りると、分厚い雪に覆われてました。観光客は自分たちくらいしかいなかったなぁ~。
SECRET: 0
PASS:
日光の旅行は少しハプニングありだったんですね(>_<)
逆にそれも思い出ですね(*^^*)
ご両親との旅のブログをよんで、親子みずいらずな様子が伝わって来ます!
SECRET: 0
PASS:
ジョンヒョくんのお父さんとお母さん 可愛いっす(#^.^#)