今日は朝早起きして親に外国人労働者の普通の朝ごはんをご馳走することに!
サバ焼きと日本の漬物、味噌汁、僕も実は東京に来て1回しか食べていない納豆を用意しました~別に料理というものもなかったのですが、残さずに食べてもらいました。自分が食べるより誰かに美味しく食べてもらった時の幸せ、これが料理の魅力だな~って初めて気づきました。
親に電気毛布を敷いた大切なドラえもんベッドを貸して、自分は寒い床で寝ましたが、親と一緒にいられるだけで心が温まって、ぐっすり寝ることができました。
二日目のスケジュールは上野(アメ横、公園、東京国立博物館)、六本木、東京SKYバス、築地市場。
*この素敵な笑顔がいつまでも続きますように!
この綺麗な上野公園の道を見て「さすが日本人だな!モラル意識が高い!韓国人はまだまだだめだな」と言っていた父がその後すぐ赤信号に普通に無断横断する姿をみて噴出してしまいました。w
*サムスンの職員は無料で利用できる六本木森タワーで東京の展望を観賞。ここはスカイツリー、東京タワーが両方見れるし、美術館、展示会、映画館、テレビ朝日など楽しめることが満載なのでみなさんにもオススメ!
*午後5時に出発した東京SKYツアーバスはわりと暖かい昼にすればよかったのですが、きらきらする銀座の町並みは見所でした。
*「停車したら案内しますので、しばらくおかけになってお待ちください」という案内もあったのに(韓国語でも)真っ先に下車を急ぐのはやっぱり韓国人の親でした。w
*築地は連休で店が閉まっていて見るものがなかったのですが、美味しい寿司を食べることができて親ともに大満足!さすが本場の寿司は違うな!と何度も絶賛してました^^
明日は狭い小竹向原のアパートから離れ、朝早くから日光に向かいます!
「親との日本旅行4日間」明日もお楽しみに^^