そろそろ来ちゃいました!韓国では「男の季節」と言われる秋が!
汗かきで暑さに弱い僕ですが、今年も何とか日本に来て2番目の夏を無事に生き残ったことにホッとしています。去年の夏よりはちょっと暮らしやすかったなと思うのは僕だけでしょうか
とはいえ、まだまだ残暑が続き、日中は汗ばむ日々が続いていますね。
*先週末はカーディガンで自転車~そろそろカーディガンの季節^^
*空もすっかり秋の色に~
今年の夏も僕のスイートホームには様々な動物が訪れました。僕の家は2階建てのアパートの一番奥の部屋。自称「ラッキーガイ」の僕、小竹向原が東京のどこに付いているのかも全く知らずに、ネットの情報だけに頼って契約した家なのに、池袋から近く、電車の路線が3つも通るいいところの上に、僕の部屋は一番奥なわけで、静かで唯一大きな窓が付いているので日当たりと通気性が抜群!!
夏になると、茂ってきた草や木で家が完全に囲まれるので、ここが東京なのか、田舎なのか、自分でも分からなくなるほど・・・このように動物の生息には最適の環境なので、夏になると様々な動物と同棲する羽目になるんです。。(同棲したいのはお前らじゃないんだよ!)
結構、綺麗好きでちゃんと片付けて暮らしているのに今年は特にいろんな種類の動物が我が家に訪れてきてくれました!
*普通に家庭で見るこのような奴らから・・・
*あっちこっちに陣取るいろんな種類のクモ・・・
*あれ?豆が落ちてあるな。最近豆食べてないのになと思って見てみたら
*子供の頃から馴染みのこの虫がキッチンをのんびりと散策・・・
*背中に家が付いていないカタツムリも常連さん。(背中のお家はどうしたのか?w)
*おもちゃではありません。テントウムシです。(笑)
週末、シェーバー
の音がして「あれ?先月買ったシェーバーがもう故障?」と見てみたら、コガネムシが!都会の人なら、こんな目の前で見る機会ってなかなかないかもしれませんよね^^
*先週末、外に出しておいた靴に付いていたカマキリ。
*今日、朝起きたらいつ忍び込んできたか、なんとここで休憩しているじゃないですか!追い出すに朝からドタバタ;;
*週末に昼寝しに来るにゃんこ。日韓共に野良猫は多いですね~
そして、先日、夜家に帰ってきて、電気を付けた僕は「キャ!!!!」と悲鳴を張り上げてしまいました。僕が目にしたのは・・・
*なんとトカゲ!!!
トイレにこのような蓋?があるんですが、もし、これを開けて中を覗いてみたら、何かの生物やその卵などがいっぱい付いているではないかという想像までしちゃいました
*映画「エイリアン」のこのシーンのように・・・(笑)
前、マンションの19階に住んでいて、夏も蚊に刺されることもあまりなかった僕、この夏、毎日のように蚊に献血しているし、どんな虫を見ても平気に立ち向かえるようになりました。
今年はゴキブリが2回しか出没しなくてよかったです。去年、どこから来たのが首筋にゴキブリが付いてきて気絶しそうになったことを思い出すと・・・
まあ、毎日が寂しい一人暮らし・・・こんな僕のためにやってきてくれるかな~と思うと、何か嬉しくて愛情さえ沸いてきます^^
この前、テレビを見たら血を吸う蚊は卵を産むためで、メスのみだという話を聞いて、蚊には寛大に血を捧げていましたが、デング熱とかも流行っているようなので、どうかご注意を!^^
では、今日もお疲れ様でした
こちらの記事もご参考にしてください↓
日本在住の韓国人が感じる「日本が韓国より不便なところ」
★単語・文法・動画レッスンも!無料韓国語学習アプリ「でき韓」も是非ご利用ください。ダウンロードはこちら↓
★でき韓の公式ラインアカウントをフォローし、ラインで勉強になる最新情報をもらおう↓
このブログの人気記事
-
パンマル(반말)とは?韓国語 日常会話のタメ口を例文で一挙解説【動画付き】
-
韓国語 日常会話 よく使う必須フレーズ100選|丁寧からタメ口まで
-
韓国語 テキスト おすすめはこれ!現役のパク先生が推薦する韓国語の本、参考書15選
-
韓国人男性はやばい?結婚後、絶対クズになるタイプ8選
-
意外、カルチャーショック!韓国人が日本に来て驚いたことと文化 10選
-
BTS テテとジョングクが似ていると錯覚する一番の理由と見分け方
韓国語学習に有用な記事
-
韓国語 すぐ忘れる人必見!オススメの覚え方・学習法
-
韓国語レッスンを安く受けるコツ! コスパ優先の人がおさえるべきポイントまとめ
-
「ありがとう」韓国語8選|丁寧からタメ口、スラングまで必須フレーズ【PDF・音声付き】
-
現役学習者72名が回答!韓国語の初心者が進むべき勉強の手順とは
-
【韓国語文法 一覧】初心者が覚えるべき基本文法12選と38の表現まとめ
-
韓国の歌を学びませんか?ボイストレーニング・ 声楽指導のご案内
SECRET: 0
PASS:
虫と暮らす、、、
「一緒に暮らすのはあなた達じゃないんだよ」爆笑です
SECRET: 0
PASS:
からのツイてない 「かたつむり」はかたつむりではなくて「ナメクジ」ですよ~。(゚_゚i)
SECRET: 0
PASS:
虫達と、共同生活って微笑ましいですね(●^o^●)
慣れれば、虫なんて、へっちゃらですヽ(・∀・)ノ(笑)
SECRET: 0
PASS:
久しぶりだね。何々?動物?動物というより、昆虫だね。
トカゲとか、カマキリとか、ゴキブリとか、嫌いなクモとかが、昆虫だよ。かわいいネコは、動物だけどね。
昆虫は、苦手だなぁ。
でも、なんかいい事ありそうだね。(昆虫殺さなかったら。)
デング熱になるよーな、蚊はイヤね(>_<)☆
四国の愛媛県にも、デング熱1人発生してるから、高知県にも、気をつけないと☆
ジョンヒョさん、気をつけてね。
韓国は、秋は男の季節なんだね。
日本は、食べ物が増える季節なんだよ。
国によって、違うのかな?詳しく知らないけど。
またね。
SECRET: 0
PASS:
いろんな方の記事読ませてもらってます^^私はストレスと戦う人に楽しい人生を送ってもらうためのブログを書いてます♪これからも更新頑張ってくださいね!
SECRET: 0
PASS:
ガラスにはりついていたのはヤモリさんですね。
ヤモリ(とかげ)まで来るとは、相当、虫が多いのですね。
ヤモリは「家守」と書いて、害虫を食べてやっつけて、家を守ってくれるから、なかなかいいヤツですよね。
SECRET: 0
PASS:
いつも ブログ 楽しく拝見しています✨✨✨
いつ 見ても 笑いありのブログ…大好きです⤴⤴⤴
季節の変わり目 お身体 ご自愛下さいね(*´∀`)
また 遊びにきまーす✨✨✨kkkk
SECRET: 0
PASS:
遭遇したくない虫もいれば、偶然見かけて嬉しくなる虫もいますよね。
そろそろ秋の昆虫も出てくるのではないでしょうか?
夜は虫の音の演奏会が聞こえそうですね。
韓国はチュソクの時期ですね。
今年の夏休みは一週間韓国に行ってきました。
とても楽しかったです。
韓国語の勉強も進んできましたよ!
SECRET: 0
PASS:
「読書の秋」「スポーツの秋」
「行楽の秋」「芸術の秋」「食欲の秋」等々
色んな秋があります(*^-^*)
女心と秋の空…なんて言葉もありますよ(^w^)
秋の夜長に聞こえる
鈴虫やコウロギの
音色も秋の風物詩ですが
虫達との同居は 遠慮したいですね…(^^;
秋はちょっぴり淋しくなる季節でもありますが
ジョンヒョさんはジョンヒョさんの
楽しみ方で 秋を満喫して下さいね♪
SECRET: 0
PASS:
>Happyさん
笑わせてよかったです。嬉しいw
SECRET: 0
PASS:
>おっちーさん
「ナメクジ」って言うんですね~教えていただきありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
>あんずさん
へいちゃら、知らなかったので調べました。wへいちゃら、平気だって意味ですねw
SECRET: 0
PASS:
>艶ガールの超小悪魔な月島きらり(韓流大好き!韓流ファン♪)さん
高知県まで広がってるんですね!気をつけてください^^
秋は収穫の季節ですね~美味しいもの沢山食べましょう^^
SECRET: 0
PASS:
>こねこさん
トカゲの一種をヤモリって呼ぶんですね~それとも、家に寄ってきたトカゲのことをヤモリって言うのかな;;w
とにかく、いいやつが訪れてきたんですね^^嬉しい!!
SECRET: 0
PASS:
>愛蓮さん
くだらないブログを読んでいただきありがとうございます。
これからもよろしくです!!
SECRET: 0
PASS:
>やすさん
仰る通り!ここ最近、夜になると秋の昆虫の音がすごくてまるで演奏会みたく聞こえて~!
すごく落ち着いて気持ちがいいです^^
韓国楽しめてよかったです~
SECRET: 0
PASS:
>ゆぅみんさん
秋は特に男性の感受性が高まるそうですw
ここ最近、毎晩秋の昆虫を泣き声を聞きながら眠ってます~w
寒くなる前に早く彼氏を^^
SECRET: 0
PASS:
小竹向原・・・虫多いんですか?(笑)
私は 虫・・・駄目です(泣)
でも ビックリ!!!
小竹向原 私の職場と近い@@
SECRET: 0
PASS:
>餅太郎さん
あ、職場はどこですか?^^
SECRET: 0
PASS:
>PARK JONG-HYOさん
近いですよ・・・
職場は中村橋です^^