
また、この文法はそもそも正解ですか? 教えてください^^
【答え】
韓国語の勉強・ハングルの学習をお手伝いしております、できちゃった韓国語の パク・ジョンヒョ と申します。
無料韓国語学習アプリ できちゃった韓国語 に寄せられる皆さんの韓国語や韓国に関するご質問に対して日々お答えしております。
今回は、『「好き」韓国語で2つ!絶対間違える좋아하다、좋다の意味、ニュアンスの違いと使い分け』について解説いたします!

카나코짱 씨, 안녕하세요^^ 皆さんがよく混乱する表現ですよね!私も沢山聞かれました。今回の多くの日本人学習が間違える좋아하다、좋다のニュアンスの違いと使い分けについて分かりやすく解説します。
「好き」は韓国語で좋아하다、좋다、どっち?

日常でよく使う言葉ですが、韓国人も何となく感覚で使っているので、違いを知って使う人は韓国人も日本人もあまりいないように感じます。
そして、言葉が二つあり、使い方も違うので、初級から上級までよく間違える単語です。韓国語が上手な私の日本人の友達もよく間違っていました。
皆さんはいかがでしょうか?좋아해요、좋아요、その原型である単語「좋아하다」と「좋다」は一体、何が違うのでしょうか?
以下で3つの使い分けのポイントを解説します。
좋아하다、좋다の意味
まず、辞書ではこのように説明しています。
좋아하다(チョアハダ):うれしがる、喜ぶ、好む、好く、好きだ
좋다(チョッタ):いい、好きだ
NAVER辞典
좋아하다、좋다の発音
現役の韓国人先生の音声で좋아하다、좋다の発音をしっかり覚えましょう。
좋아하다の発音
좋아하다:好きだ、喜ぶ、好む
좋다の発音
좋다:いい、好きだ
좋아하다、좋다の違いと使い分け

実際、韓国人が日常でどのように使っているか、違いと使い分けを説明します。
使い分けのポイント①:助詞に注意
そもそも品詞と呼ばれる言葉の意味が違います。좋아하다は動詞、좋다は形容詞です。そのため、それぞれ付く助詞も違います。
좋아하다には을/를が、좋다には이/가が付きます。
이/가 좋다(形容詞):〇〇がいい、〇〇が好きだ
日本語は「〇〇が好きだ」なので、どうしても韓国語の助詞「이/가(が)」が先に出てしまいます。皆さんが一番間違えるポイントなので、それぞれセットで覚えましょう。
使い分けのポイント②:連体形活用に注意
そして、좋아하다は動詞、좋다は形容詞というところから、連体形活用の際は注意が必要です。
現在連体形の場合、動詞には는が、形容詞にはㄴ/은が付きます。
- 내가 좋아하는 사람(私が好きな人)
- 참 좋은 사람(本当にいい人)
使い分けのポイント③:主語に注意
ご説明の通り、좋아하다は動詞の「好きだ」、좋다は形容詞の「好きだ」さらに「いい」という意味もあるので、「物や性格、気分などがいい」と言いたい場合は「이/가 좋다」を使います。
好きだ、喜ぶ、好む
※動詞
いい、好きだ
※形容詞
「〇〇が好きだ」と言いたい場合は「을/를 좋아하다」「이/가 좋다」どちらも可能ですが、主語が私ではない場合、他人の場合は「을/를 좋아하다」しか使えません。
- 지민이는 RM을 좋아해요(ジミンはRMが好きです)(〇)
- 지민이는 RM이 좋아요(✕)
主語が自分で「私は~が好きだ」と言いたい場合は、助詞の使い方を間違わなければ、以下のどちらも可能です。
- 저는 BTS를 좋아해요(私はBTSが好きです)(〇)
- 저는 BTS가 좋아요(私はBTSが好きです)(〇)
主語で迷ったら「을/를 좋아하다」を使えば間違いはありません。
좋아하다、좋다のニュアンスの違いとは?

国立国語院の回答によると、좋다は、自分が中心、「好き」という感情を強くアピールするニュアンスだと説明しています。
そもそも좋다, 좋아, 좋아요は上記でご説明の通り、「好きだ」と言いたい場合、主語は自分しか使えないためです。
そんな理由から、告白する時に「私は君が好き」を韓国人は「난 너를 좋아해」より「난 니가 좋아」をよく使いますし、よく好きな感情が伝わります。
単語・文法は必ず例文とともに覚えてください。それでは、例文を見てみましょう。
例文
- 저는 이 사람을 좋아해요(私はこの人が好きです)
- 저는 이 사람이 좋아요(私はこの人が好きです)
※主語が自分なので좋아해요より좋아요の方がよく使われます。 - 난 너를 좋아해(私は君が好き)
- 난 니가 좋아(私は君が好き)
※主語が自分で好きな感情をアピールし、伝える表現なので좋아해より좋아の方がよく使われます。 - 여친은 BTS를 좋아해요(彼女はBTSが好きです)
※主語が自分ではないので、좋아요より좋아해요の方が自然です。 - 여친은 BTS가 좋아요(✕)
ご質問の좋아하는지요? 좋은지요?の違い

- 한국사람은 일본사람을 좋아하는지요?(〇)
- 한국사람은 일본사람이 좋은지요?(✕)
지요の意味と様々な使い方、詳しくはこちら↓
分かりづらい지요(죠)の意味と様々な使い方を例文で一挙解説【韓国語 文法】
좋아하다, 좋다の例文
単語・文法は必ず例文とともに覚えてください。それでは、例文を見てみましょう。
例文
- BTS를 좋아해요?(BTSが好きなんですか?)
- 일본 좋아해?(日本、好き?)
- 우리 아이는 독서를 좋아해요(うちの子は読書が好きなんです)
- 어느게 좋아?(どれがいい?)
- 이 노래 들어보니까 진짜 좋아(この歌、聞いてみたら本当にいい)
- 아이돌 누구 좋아하세요?(アイドルは誰がお好きですか?)
- 키즈카페 데려갔더니 정말 좋아했어요(キッズカフェに連れていったら本当に喜んでました)
- 눈이 좋아요? 비가 좋아요?(雪が好きですか?雨が好きですか?)
- 윤아야 네일 하는 거 좋아해?(ユナ、ネイルするのは好き?)
- 너무 좋아!(大好きだよ)
- 비오는 날을 좋아해요?(雨の日が好きですか?)
- 나 니가 너무너무 좋아. 나랑 사귀자(俺、君がめちゃめちゃ好き。俺と付き合おう)
若者がよく使う너무너무も使い方、詳しくはこちら↓
「めちゃめちゃ」は韓国語で?너무너무(ノムノム)の意味と発音を解説
「好き」韓国語で2つ!まとめ
いかがでしょうか^^
今回は、日本人学習者が絶対間違える「좋아하다、좋다」の意味、ニュアンスの違いと使い分けを例文を交えて解説いたしました。
結構奥が深いのでどうしても間違いがちな言葉です。例文を使って正しい使い方を覚えてくださいね^^
この記事のまとめ
- 「〇〇が好きだ」:을/를 좋아하다、이/가 좋다、付く助詞に注意
- 좋아하다は動詞、좋다は形容詞、連体形活用に注意
- 主語関係なく、「〇〇が好きだ」は「을/를 좋아하다」と言えば間違いはない
- 「私はあなたが好き」:난 너를 좋아해より난 니가 좋아の方が好きな感情をよりアピール
こちらの記事もご参考にしてください↓
좋아해(チョアヘ), 좋아(チョア)何が違う?使い分けを解説!
韓国語 チョア(좋아) チョアヨ(좋아요) チョアへヨ(좋아해요)の意味の違いと使い方
「愛してる」韓国語で?12つの愛の言葉と韓国人友達・恋人の作り方、付き合い方
韓国語学習の有益な情報
でき韓では、韓国語学習に役立つ様々な情報を発信しております!
最強講師陣!入会費、月会費なしの業界最安値!今すぐお好みの韓国人先生を見つけましょう。
でき韓ハングル講座-詳細&無料体験レッスン単語・文法・動画レッスンも!無料韓国語学習アプリ「でき韓」も是非ご利用ください。ダウンロードはこちら
無料韓国語学習アプリ-できちゃった韓国語をダウンロードでき韓の公式ラインアカウントをフォローし、ラインで限定コンテンツと勉強になる最新情報をもらおう!
LINE友だち追加好評配信中!でき韓ではメルマガで韓国語学習に役立つ情報を配信しています。
メルマガに登録韓国語学習:初級とは
初級レベルは、自己紹介、買い物、飲食店での注文など生活に必要な基礎的な言語(ハングル)を駆使でき、身近な話題の内容を理解、表現できます。 約800~2,000語程度の語彙を用いた文章を理解でき、使用できます。 簡単な生活文や実用文を理解し、構成できます。韓国語学習:中級とは
中級レベルは、日常生活を問題なく過ごせ、様々な公共施設の利用や社会的関係を維持するための言語(ハングル)使用が可能。文章語と口語の基本的な特性を区分し理解、使用が可能です。 ニュースや新聞をある程度理解でき、 慣用句や代表的な韓国文化に対する理解をもとに様々な文章が理解できます。このブログの人気記事
-
韓国語名前に変換する方法、作り方と書き方|6つの日本語表記法
-
ジミンとジョングク 熱愛説?韓国ARMYの妄想の発端となった1枚の写真
-
韓国人男性との出会いと恋愛#1「強引な誘い方に巻き込まれ・・・」
-
【2023年】韓国語 オンライン 個人レッスン 安いところは?おすすめ12社を徹底比較
-
韓国語で「こんにちは」13選|丁寧語からタメ口、読み方・発音まで【音声付き】
-
ボラへ(보라해)とは?由来と意味、使い方を徹底解説【BTS V(テテ)の名言】
韓国語学習に有用な記事
-
間違えやすい韓国語表現・単語・文法・助詞85選を現役の韓国語講師が一挙解説
-
単語帳PDF付き|間違いやすい韓国語 単語103選!発音が似ている単語の意味と使い方
-
TOPIK6級が選んだ!韓国語勉強に役立つ無料学習アプリおすすめ5選
-
韓国語独学、何からどう勉強すれば?おすすめの教材、アプリ、レッスンも紹介
-
韓国の歌を学びませんか?ボイストレーニング・ 声楽指導のご案内
-
韓国語で自己紹介しよう!韓国人が初心者でも使える例文で解説【音声付き】
Comments are closed.