
안녕하세요. 것と일の違いが、よく分かりません。 私は것をよく使います。 「健康のためにしていること」と言う文章は、「건강을 위해서 하고 있는 것」「건강을 위해서 하고 있는 일」どちらなのでしょうか? 잘 부탁합니다.
◆答え韓国語の勉強・ハングルの学習をお手伝いしております、できちゃった韓国語の パク・ジョンヒョ と申します。
無料韓国語学習アプリ できちゃった韓国語 に寄せられる皆さんの韓国語や韓国に関するご質問に対して日々お答えしております。
今回は、『것と일と적の意味の違いと使い分け』について解説いたします!
것, 일, 적の意味と違い
実際、韓国人が日常でどのように使っているか、違いと使い分けを説明します。
것(コッ):こと(行為)、物
일(イㇽ):こと(出来事)、仕事、用務、用事、用
적(チョㇰ):(経験を意味する)したこと
NAVER辞典
것, 일, 적の違い・使い分け
「こと」は文章、文脈により것, 일, 적に訳すことができます。なので、分かりづらいですよね。このような一文字で混用しているものは例文で覚えるのが一番いいです。
単語・文法は必ず例文とともに覚えてください。それでは、例文を見てみましょう。
例文
- 건강을 위해서 하고 있는 것(健康のためにしていること)
※行為の「こと」は「것」 - 건강을 위해서 하고 있는 일(健康のためにしていること)
※毎日、仕事のようにきっちり続けているというニュアンスになります。 - 그건 내 것이에요(それは私の物です)
※ちなみに「物」も「것」といいます。 - 그런 일이 있었군요(そんなことがあったんですね)
※出来事の「こと」は「일」。 - 내일 일이 있어요(明日、仕事があります)
※ちなみに「仕事」も「일」といいます。 - 넌 웃는 것이(게) 예뻐(君は笑うのが綺麗)
- 내 것은 건드리지 마(僕のは触るな)
- 술은 몸에 해로운 것이다(お酒は体に悪いものだ)
- 무슨 일이에요?(どういうことですか?)
- 왜 그래? 좋은 일 있어?(どうした?いいことでもある?)
- 저는 한국에 간 적이 있어요(私は韓国に行ったことがあります)
것, 일, 적 まとめ
いかがでしょうか^^
今回は、韓国語の「것, 일, 적」の意味と使い方を例文を交えて解説いたしました。
韓国語は言葉や表現が多いので、例文を使って正しい使い方を覚えてくださいね^^
韓国語勉強なら「でき韓」!レッスン動画見放題、発音練習、ネイティブの音声聞き放題、無料韓国語学習アプリ「できちゃった韓国語」も是非ご利用ください。ダウンロードは以下のリンクで!
韓国語学習:初級とは
初級レベルは、自己紹介、買い物、飲食店での注文など生活に必要な基礎的な言語(ハングル)を駆使でき、身近な話題の内容を理解、表現できます。 約800~2,000語程度の語彙を用いた文章を理解でき、使用できます。 簡単な生活文や実用文を理解し、構成できます。韓国語学習:中級とは
中級レベルは、日常生活を問題なく過ごせ、様々な公共施設の利用や社会的関係を維持するための言語(ハングル)使用が可能。文章語と口語の基本的な特性を区分し理解、使用が可能です。 ニュースや新聞をある程度理解でき、 慣用句や代表的な韓国文化に対する理解をもとに様々な文章が理解できます。