
僕が洗濯の気持ちよさに目覚めたのは軍隊時代です。そこで初めて洗濯をやり始めました。
洗濯機なし、お湯が出るわけでもなく、石鹸のみでの洗濯でしたが、カチカチと乾いた戦闘服を取り込む時は本当に気持ちがよく、一日の疲れも忘れました。
あと、軍隊では取り込んだ洗濯物を綺麗にたたんで収納しなければいけません。その時に身に付いた習慣が未だに続いているかもしれません。
軍隊時代はいろんな意味で自分が変わった分岐点だったのです。辛いこともいっぱいありましたが・・!^^
長くなりましたが、「洗濯をする」は
『빨래를 하다:パㇽレルㇽ ハダ』、
「洗濯物を干す」は『빨래를 널다:パㇽレルㇽ ノㇽダ』といいます。
「빨래」は「洗濯」という意味もありますが、「洗濯物」という意味としても使われているんです。