
【答え】
韓国語の勉強・ハングルの学習をお手伝いしております、できちゃった韓国語の パク・ジョンヒョ と申します。
無料韓国語学習アプリ できちゃった韓国語 に寄せられる皆さんの韓国語や韓国に関するご質問に対して日々お答えしております。
今回は、『지나다、넘다の意味の違いと使い分け』について解説いたします!
지나다、넘다の意味
まず、辞書ではこのように説明しています。
지나다(チナダ):過ぎる、経つ、過ぎ去る、通る
넘다(ノムタ):過ぎる、超える、超す
NAVER辞典
지나다、넘다の違いと使い分け

どちらも使える場合
지나다はある時点を過ぎる、넘다は超える、過ぎるという意味なので、以下の文章では置き換えが可能です。
- 12시가 지났다, 12시가 넘었다:12時が過ぎた
- 자정이 지났다, 자정이 넘었다:0時が過ぎた
- 경계선을 지났다, 경계선을 넘었다:警戒線を過ぎた
지나다が自然な場合
「(時間が)経つ、通る」という意味の文章では지나다が自然です。
- 10년이 지났어요:10年が経ちました
- 30km지점을 지나고 있다:30km地点を通っている
- 지금 신주쿠역 지났어:今、新宿駅を過ぎた・通ったところだよ
- 나중에 몇 년 지나서:あとで何年か経って
넘다が自然な場合
「超える、超す」という意味の文章では넘다が自然です。
- 산을 넘고 강을 건너:山を越え、川を渡り
- 선을 넘었다:線を越えた
- 천 점을 넘어서 신기록 달성:1000点を超え、新記録達成
- 신작은 800만 관객을 넘었다:新作は800万観客を超えた
- 짐이 10키로를 넘는다:荷物が10キロを超える
- 1억 뷰가 넘어갔어요:1億ビューを超しました
- 처음으로 1천명 넘었다:初めて千人を超えた
「過ぎる」韓国語で?まとめ
いかがでしょうか^^
今回は、지나다, 넘다の意味の違いと使い分けを例文を交えて解説いたしました。
この記事のまとめ
- 지나다:過ぎる、(時間が)経つ、通る
- 넘다:過ぎる、超える、超す
韓国語は言葉や表現が細かく分かりづらいので、例文を使って正しい使い方を覚えてくださいね^^
こちらの記事もご参考にしてください↓
‘巻き込まれる’は韓国語で何?휩쓸리다, 얽히다, 휘말리다, 말려들다の意味の違いと使い分け
この記事の監修者

イ・ウンスク先生
- 韓国語教員資格2級
- 元 埼玉県立南稜高校の韓国語講師
- 現 戸田市市民講座、読売カルチャーセンター韓国語講師
- 現 でき韓オンライン講師
韓国語学習の有益な情報
でき韓では、韓国語学習に役立つ様々な情報を発信しております!
最強講師陣!入会費、月会費なしの業界最安値!今すぐお好みの韓国人先生を見つけましょう。
でき韓オンライン-詳細&無料体験レッスン単語・文法・動画レッスンも!無料韓国語学習アプリ「でき韓」も是非ご利用ください。ダウンロードはこちら
無料韓国語学習アプリ-できちゃった韓国語をダウンロードでき韓の公式ラインアカウントをフォローし、ラインで限定コンテンツと勉強になる最新情報をもらおう!
LINE友だち追加好評配信中!でき韓ではメルマガで韓国語学習に役立つ情報を配信しています。
メルマガに登録韓国語学習:上級とは
上級レベルは、専門分野において必要な言語(ハングル)をある程度理解と使用ができ、政治・経済・社会・文化などの身近なテーマについて理解し、使用できます。 口語、文語的な言語(ハングル)を適切に区分し、使用できます。 ネイティブ程度までではないが、自己表現を問題なく話すことができます。このブログの人気記事
-
韓国人男性はやばい?なぜすぐ怒る?結婚後、絶対クズになるタイプ8選を率直に発表します
-
韓国語単語ここから!初級必須・頻出単語一覧 (TOPIK1~2級、ハングル検定6級)|例文・発音・PDF付き
-
日本のスマホが韓国で使えてデータが無料?在留韓国人おすすめの格安SIM、キャリアを比較
-
「誕生日おめでとう」韓国語10選!目上からアイドル、友達に使える表現、スラングも|音声・動画付き
-
韓国人が日常会話で使う韓国語挨拶一覧 必須フレーズ40選【音声・動画・PDF付き】
-
こんにちはの韓国語 13選!丁寧語からタメ口、読み方と発音も|PDF 動画 音声付き
韓国語学習に有用な記事
-
発音が似ていて間違いやすい韓国語単語109選!単語帳PDF付き
-
韓国語の変則活用7選 ㅂ ㄷ ㅎ ㅅ ㄹ 르 으不規則を単語一覧で一挙解説|PDF付き
-
韓国語勉強 どれがいい?独学、動画レッスン、教室(対面・オンラインレッスン)を比較
-
つまずいた‥韓国語の勉強が嫌になった人やサブの1冊を悩む人におすすめの教材
-
韓国語が聞き取れません!どうすればいいですか?|聞き取り練習のコツ
-
韓国語 すぐ忘れる人必見!オススメの覚え方・学習法