
ソウルで6年間会社員として働いていた私はずっともやもやしていました。
「やっぱり日本で働いてみたい、日本語も日本人も日本の全てがもっと知りたい!」ずっとそう思っていた私は2013年(正確には2012年12月27日)に転職に成功し、日本に移住することができました。

やっぱ日本に住みたい!働きたい!日本に行くのだ!!その思いでソウルにいながらがむしゃらに履歴書を送りまくった結果、転職に成功しました^^
あっという間に日本での生活も8年が経ちました。「住めば都」というし、日本は韓国と文化や生活様式も似ているので、すぐ慣れてきました。しかし、未だに「不便だな~」と思うところがあります。
日本在住の韓国人が感じる「日本が韓国より不便なところ」、続編です。
やっぱ地震と自然災害が怖い

私が日本に電撃移住してきたのが2012年なので、2011年東日本大震災の翌年でした。地震が発生した当時、会社でニュース速報を見ながら、あれはCG?映画か?と唖然していました。そして、夏に台風がよく日本列島を縦断する天気予報を見ながら「日本人は大変だろうな」と思っていました。そんな日本に住むとは当時は思いもしませんでした。
なので、地震や自然災害はそんなに恐れるつもりはなかったんです。でも、関東に大きな地震が来るとか、大規模の直下地震が来るとか、家族もできたのでやっぱり不安が募ります。

韓国は最近になって南部地方に弱い地震が来て大騒ぎでしたが、私が韓国で過ごした30年間、地震は経験したことがありません。初めて経験したのが2005年の東京留学時代。日本語学校で午前中、少し揺れを感じ、「あれ?昨日の酔いがまだ覚めてないのか」と思ったら、先生は「皆さん、地震です。落ち着いて」と言っていました。
日本人の皆さんも地震は宿命だと受け止め、しっかり対策しながら暮らしていると思います。地震が怖かったら日本に来なかったはず!私もしっかり災害に備え、地震と共に暮らしていきたいと思います^^
本音を言ってください

これも2005年の留学時代の話。日本に来てすぐの頃、まずソウルで知り合い、連絡を取り合っていたゆかりちゃんと会う約束をしました。
実はソウルで知り合った頃からゆかりちゃんが好きになり、東京に留学に行ったら告白する!と決めていたんです。
初めてのデート(私はデートだと思っていました)の後、ゆかりちゃんは「困ったことがあったらいつでも連絡して」と言ったので、私は気軽にメールを送りました。しかし、ゆかりちゃんはなかなか返事をくれず、「次、いつ会える?」と聞いても「ん。また今度会おうね」と言ったので、「あ、また会いたいのね」と思い込んで、毎日のようにメールを送っていました。
結局、ゆかりちゃんからの返事は途絶えてしまい、また会うことはできませんでした。
日本人は相手を配慮し、ストレートな言い方を避け、遠回しに言ったり、外国人からすると分かりづらい曖昧な表現をすることが多いですよね。本音と建前は韓国でも知られている話です。
相手を傷つけたくない日本人ならではの思いやりだと思いますが、日本生活8年目の今でも、相手の本音が捉えず、戸惑うことがあります。日本人の本音を見抜けるにはまだ時間が必要かもしれません^^
バス・電車で通話が禁止

日本は社会の一員として他人と円満にやっていくために守らなければならない暗黙のルールが多いように感じます。
以前、公園で無邪気に遊んでいた子供が軽く私にぶつかってきたことがあります。大した事でもないのに子供の母は大きな声で子供に「謝りなっさい!」と怒ったので、戸惑った覚えがあります。
子供の頃から、「迷惑だよ」「だめだよ」「失礼だから」と他人に迷惑をかけないために、厳しくしつけをするんですよね。
このような日本人の気質がよく表れているところが電車、バスだと思います。
これもいろいろあった2005年の留学時代、日本人の友達に急ぎのことで電話をかけたら、友達は慌てた声で「今、降りますね」と言って、途中で電車を降りてしまいました。
「電話くらいはいいじゃない?」と言ったら友達は「迷惑なんでだめです」と言っていました。

日本の電車は図書館のように静かで快適ですよね。韓国はなんと電車で商売する人がいるし、バスも運転が激しいので、日本の電車とバスは安心して気持ちよく利用することができます。しかし、電話どころか、会話する時もいつも周りを意識して迷惑かけないように!と思うと、少し疲れる時もあります。
カラスとゴキブリに立ち向かえ!

韓国では「虎が表れてもしっかりしていれば生きられる」ということわざがあります。私は世界で虎が一番怖い動物だと思っていました。しかし、日本に来て考えが変わりました。最も怖い動物はカラスとゴキブリだったんです。
日本でカラスはどこにでもいますよね。真っ黒な外見、大きな体と羽、威嚇的なくちばし・・・それはまさに砂漠の鷲(わし)のように感じました。
ゴミをバラバラにして、街を汚くしたり、カラスに蹴られたという証言も日本在住の韓国人コミュニティーで聞いた事があります。

その次に覚悟しなければいけないのがゴキブリです。韓国では子供の頃、小さいのを見ただけで、その存在すら忘れていました。しかし、東京留学時代に再会したあいつはとても大きく、殺虫剤を巻き込んでも羽を大きく広げ、パタパタと飛ぶのではないでしょうか?
夜帰ってきて電気をつけると、笑顔で迎えてくれたり、床でお菓子を置いて食べていると、いつの間にか現れ、お菓子に向かって突進してきた時の衝撃と恐怖は未だに忘れられません。
マンションに引っ越してきた今は幸いに見えなくなりましたが、いつも綺麗に、清潔に生活するように心がけています。

まとめ
いかがでしょうか?2回にかけてコラム「日本在住の韓国人が韓国より不便だと感じるところ」について書いてみました。
いろいろ語ってみましたが、それでも日本は外国人にはとても優しい国だと思います。
そして、韓国に比べ、便利なところも多く、住みやすい国ですよね。
次はそんな日本の良さをまとめて書いてみたいと思います^^
こちらの記事もご参考にしてください↓
日本在住の韓国人が感じる「日本が韓国より不便なところ」前編
日本生活3年で自分が変わったこと①『日本語が(若干)上手になる』
★単語・文法・動画レッスンも!無料韓国語アプリ「できちゃった韓国語」も是非ご利用ください。ダウンロードはこちら↓
★でき韓の公式ラインアカウントをフォローし、ラインでお得な情報をもらおう↓
このブログの人気記事
-
BTSの次はブラックピンク?人気の理由とメンバー、ガールクラッシュの意味も解説
-
BTSも行く韓国軍隊:軍人も給料がもらえる?いくら?|軍人アイドルの写真も
-
韓国語 翻訳アプリ オススメはこれ!5大無料サイトの正確度を徹底比較【2023年最新】
-
韓国人が日常会話で使う韓国語挨拶一覧 必須フレーズ36選【音声・動画付き】
-
韓国語名前に変換する方法、作り方と書き方|6つの日本語表記法
-
「愛してる」韓国語で?12つの愛の言葉と韓国人友達・恋人の作り方、付き合い方
韓国語学習に有用な記事
-
韓国語が聞き取れません!どうすればいいですか?|聞き取り練習のコツ
-
TOPIK6級が選んだ!韓国語勉強に役立つ無料学習アプリおすすめ5選
-
勉強しているのに韓国語が話せない、会話ができない!理由と対策とは?
-
韓国語の数字 漢数詞・固有数詞の覚え方と読み方、発音まで【音声/動画付き】
-
間違えやすい韓国語表現・単語・文法・助詞85選を現役の韓国語講師が一挙解説
-
単語帳PDF付き|間違いやすい韓国語 単語103選!発音が似ている単語の意味と使い方