
パク先生、アンニョンをいろんなところでよく聞きます。アンニョンハセヨとの違いと会った時、別れる時、いつ使えばいいのか詳しく教えてください。
韓国語の勉強・ハングルの学習をお手伝いしております、できちゃった韓国語の パク・ジョンヒョ と申します。
無料韓国語学習アプリ できちゃった韓国語 に寄せられる皆さんの韓国語や韓国に関するご質問に対して日々お答えしております。
今回は、『こんにちは?さようなら?アンニョン(안녕)の正しい意味と使い方、類似表現との違いや使い分け』について解説いたします!

私が最初に聞いた日本語は「こんにちは」でした。韓国語を勉強したことがない日本人でも「アンニョン」くらいは聞いたことがあると思います。今回はアンニョンの意味と使い方、アンニョンハセヨ、アンニョンハシムニカとの違いも解説します^^
안녕(アンニョン)の意味
まず、辞書ではこのように説明しています。
안녕(アンニョン):安寧、평안(平安)の敬称、親しい間柄で会ったり別れる時、親しみをこめて言う挨拶の言葉、おはよう、こんにちは、こんばんは、ごきげんよう、さようなら、おさらば
NAVER辞典
会った時の안녕!(アンニョン)

辞書での説明である程度、お分かりだと思いますが、안녕(アンニョン)は韓国人のタメ口の挨拶です。
日本語は会った時の挨拶として、朝昼晩「おはよう、こんにちは、こんばんは」と3つの言葉を使い分けしますが、韓国語の안녕は時間に関係なく使えます。
尚、日本語の「こんにちは、こんばんは」は年上の人にも同級生にも年齢関係なく使えますが、안녕(アンニョン)は主に同い年以下の友達、恋人、同級生に使うタメ口挨拶なので、年上の人に使う時は注意してください。
意味
おはよう、こんにちは、こんばんは
会った時は語尾を上げて元気よく言ってみましょう。
発音練習
でき韓の先生が収録したネイティブの発音を沢山聞いて覚えてください。
안녕 [アンニョン]
使い方(例文)
挨拶・単語・文法は必ず例文とともに覚えてください。それでは、例文を見てみましょう。
- 안녕, 나야(こんにちは、私だよ)
- 안녕, 놀랐지?(こんにちは、驚いたでしょう?)
- 안녕, 잘 잤어?(おはよう、よく寝た?)
- 안녕, 지금 혹시 시간 괜찮아?(こんにちは、今もしかして時間大丈夫?)
- 안녕! 오늘도 힘내자(こんにちは!今日も頑張ろう)
- 리노야 안녕?(リノ、こんにちは)
- 안녕? 오늘 옷 너무 귀엽다(こんにちは、今日の服装、めちゃ可愛い)
別れる時の안녕~(アンニョン)

一方、안녕(アンニョン)は友達や恋人と別れる時も使えます。
意味
さようなら、じゃあね、バイバイ
ドラマでもよく出てくる안녕は会った時も、別れる時も使えるので韓国人が日常で頻繁に使う言葉です。
「こんにちは」としての안녕が語尾を上げることに対し、別れる時の「さようなら、じゃあね」としての안녕は語尾を引き延ばすのが特徴です。
発音練習
안녕 [アンニョン]
使い方(例文)
挨拶・単語・文法は必ず例文とともに覚えてください。それでは、例文を見てみましょう。
- 안녕~ 집에 가?(バイバイ。家に帰るの?)
- 또 보자. 안녕!(またね。バイバイ!)
- 안녕, 이따 봐!(バイバイ、後でね!)
- 안녕, 잘 자(バイバイ、おやすみ)
- 여러분, 고마워요. 안녕~(皆さん、ありがとうございます。バイバイ~)
- 서울에서 봐요. 안녕!(ソウルで会いましょう。バイバイ!)
- 20주년에 또 풀게요. 안녕(20周年の時にまた投稿しますね。バイバイ)
別れる時の「안녕」と様々な表現、詳しくはこちら↓
「さようなら」別れの韓国語表現6つ!目上から友達まで挨拶の使い分け【音声付き】
アンニョンハセヨとアンニョンの意味の違い

馴染みの韓国語挨拶、안녕하세요(アンニョンハセヨ)と안녕(アンニョン)、何が違うのでしょうか?
アンニョンハセヨの意味
おはようございます、こんにちは、こんばんは
안녕하세요は日常で最も使われている韓国人の丁寧な挨拶です。ヘヨ体の柔らかい丁寧語として初対面の人にも気軽に使えます。
アンニョンの意味
おはよう、こんにちは、こんばんは、さようなら、じゃあね、バイバイ
안녕하세요は丁寧語、안녕はタメ口の挨拶です。
そして、大きな違いとしてはご説明の通り、안녕は語尾の上げ下げにより、会った時も別れる時も使えますが、안녕하세요は会った時しか使えません。
別れる時の丁寧語としては안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ)、안녕히 계세요(アンニョンヒゲセヨ)、또 만나요(ト マンナヨ)などを使います。
「さようなら」韓国語で?6つの必須表現、詳しくはこちら↓
「さようなら」別れの韓国語表現6つ!目上から友達まで挨拶の使い分け【音声付き】
「こんにちは」韓国語で?13つの必須表現、詳しくはこちら↓
こんにちはの韓国語 13選!丁寧語からタメ口、読み方と発音も|PDF 動画 音声付き
アンニョンハセヨとアンニョンハシムニカの意味の違い
馴染みの韓国語挨拶、안녕하세요(アンニョンハセヨ)、もう一つの類似表現안녕하십니까(アンニョンハシムニカ)もあります。
何が違うのでしょうか?
アンニョンハセヨの意味
おはようございます、こんにちは、こんばんは
アンニョンハシムニカの意味
おはようございます、こんにちは、こんばんは
上記でご説明のように안녕하세요はヘヨ体の柔らかい丁寧語、안녕하십니까はニダ体の最もかしこまった言い方です。
韓国語は固くてかしこまった니다(ニダ)体と柔らかい해요(ヘヨ)体があります。안녕하십니까はニダ体の疑問文の挨拶表現です。
かなりかしこまった言い方なので日常会話ではそれほど使いません。
ニュース、告知・案内・警告などのアナウンス、スピーチ、軍隊、ビジネス上、社長・部長など丁寧さを求める場面で니다を使います。
【参考記事】
イムニダ(ニダ体), イエヨ(ヘヨ体)の敬語のレベルの違いと使い分けを例文で説明
レッスン動画
韓国人が日常会話で使う韓国語挨拶について動画でも学習できます。
動画では例文付きで更に詳しく説明しております。
でき韓ハングル講座ユーチューブチャンネルの動画でしっかり身につけましょう!^^
アンニョン(안녕)とは?まとめ
いかがでしょうか^^
今回は、韓国語「アンニョン(안녕)」はこんにちは?さようなら?正しい意味と使い方、類似表現との違いや使い分けを例文で解説いたしました。
今回の記事を参考にしっかり覚えて、是非韓国人友達に使ってみてください^^
こちらの記事もご参考にしてください↓
韓国語 日常会話 友達、恋人とよく使うタメ口 必須フレーズ50選
韓国語 独り言フレーズ70選!必須表現を現役の韓国人講師が厳選
韓国語 日常会話 よく使う必須フレーズ100選|丁寧からタメ口まで
この記事の監修者

イ・ウンスク先生
- 韓国語教員資格2級
- 元 埼玉県立南稜高校の韓国語講師
- 現 戸田市市民講座、読売カルチャーセンター韓国語講師
- 現 でき韓オンライン講師
韓国語学習の有益な情報
でき韓では、韓国語学習に役立つ様々な情報を発信しております!
最強講師陣!入会費、月会費なしの業界最安値!今すぐお好みの韓国人先生を見つけましょう。
でき韓オンライン-詳細&無料体験レッスン単語・文法・動画レッスンも!無料韓国語学習アプリ「でき韓」も是非ご利用ください。ダウンロードはこちら
無料韓国語学習アプリ-できちゃった韓国語をダウンロードでき韓の公式ラインアカウントをフォローし、ラインで限定コンテンツと勉強になる最新情報をもらおう!
LINE友だち追加好評配信中!でき韓ではメルマガで韓国語学習に役立つ情報を配信しています。
メルマガに登録韓国語学習:中級とは
中級レベルは、日常生活を問題なく過ごせ、様々な公共施設の利用や社会的関係を維持するための言語(ハングル)使用が可能。文章語と口語の基本的な特性を区分し理解、使用が可能です。 ニュースや新聞をある程度理解でき、 慣用句や代表的な韓国文化に対する理解をもとに様々な文章が理解できます。このブログの人気記事
-
韓国人が解説!お疲れ様の韓国語9選 目上から恋人、수고と고생の違いも|音声・PDF付き
-
「愛してる:サランヘ」韓国語12選!韓国人友達・恋人の作り方と付き合いまで
-
韓国ドラマで韓国語勉強!よく出るあるあるフレーズ・台詞60選①
-
【2025年】韓国語 オンライン 個人レッスン 安い教室は?おすすめ13社を徹底比較
-
でき韓が皆さんの韓国留学をサポートします!『韓ばれ韓国留学』
-
日本から韓国へ送金 おすすめ 手数料が安くて便利な6社を徹底比較
韓国語学習に有用な記事
-
韓国語で「美味しい」ヘヨ体からスラングまで10の必須表現|音声付き
-
【韓国語文法 一覧】初心者が覚えるべき基本文法12選と38の表現まとめ
-
つまずいた‥韓国語の勉強が嫌になった人やサブの1冊を悩む人におすすめの教材
-
韓国語の数字 漢数詞・固有数詞の覚え方と読み方、発音まで【PDF/音声/動画付き】
-
現役講師が教える韓国語独学の順番とおすすめの教材、アプリ、レッスン
-
勉強しても韓国語が話せない理由とは?必ず話せるようになる勉強法、先輩学習者のアドバイス