
連体形と同じ考え方でしょうが、両方とも不確かなことを推測しているので、未来形でいいような気がするし、今在庫があるのかを確認するので現在形でもいい気もします。どう使い分ければいいでしょうか?
【답변(答え)】
韓国語の勉強・ハングルの学習をお手伝いしております、できちゃった韓国語の パク・ジョンヒョ と申します。
無料韓国語学習アプリ できちゃった韓国語 に寄せられる皆さんの韓国語や韓国に関するご質問に対して日々お答えしております。
今回は、『은지、는지、을지(するか、のか)の意味の違いと使い分け』について解説いたします!

分からないこと、不明なことを意味する「するか、のか」は韓国語で何でしょうか?今回は은지, 는지, 을지の意味の違いと使い分けです。ややこしい連体形により意味やニュアンスが異なるので注意が必要です。
은지、는지、을지の意味と使い方

実際、韓国人が日常でどのように使っているか、意味と使い方を説明します。
은지、는지、았/었는지とは?
形容詞の語幹+ㄴ/은지:か、のか
語幹の語幹+았/었는지:したか、したのか
※는지、ㄴ/은지は現在のこと、았/었는지は過去に完了していることに対して、疑問、推測する時に使います。
을지とは?
※まだ起きていない未来のことに対して、根拠・確信が薄くて漠然と予測・推測する時、または予定・意志のニュアンスとして使います。
そのため、ㄹ/을지の次は모르다(分からない)、궁금하다(気になる)など、不確実・不明を表すの言葉が主に来ます。
은지、는지、을지 例文比較
例文を沢山使って正しい使い方を覚えましょう。
例文比較1
- 어제 뭐 먹었는지 모르겠다(昨日、何を食べたか分からない・覚えていない)過去
내일 뭐 먹을지 모르겠다(明日、何を食べるか分からない)未来、予定 - 지민이가 어디에 사는지 알아요?(ジミンがどこに住んでいるか知っていますか?)現在
내년부터 어디에서 살지 못 정했어요(来年からどこに住むかまだ決めていません)未来、予定 - 시간이 없는지 급하게 나갔어요(時間がないのか急いで出ました)現在
내일은 바빠서 전화할 시간이 없을지도 몰라요(明日は忙しくて電話する時間がないかもしれません)未来、予測 - 음식이 매운지, 얼굴이 빨개졌네요(料理が辛いのか、顔が赤くなりましたね)現在
그 음식 매울지 어떨지 전혀 짐작이 안 가요(その料理、辛いかどうか、まったく見当が付きません)未来、予測
例文比較2
- 이 택시가 어디로 가는지 모르겠어요(このタクシーがどこに向かっているか分かりません・どこに行くか分かりません)現在、未来
이 택시가 어디로 갈지 모르겠어요(どこに行くだろうか分かりません)未来
※不確実・不明を表す모르겠다(分からない)により、가는지は現在、未来どちらも可能ですが、갈지の方がより漠然とした予測・推測のニュアンス - 언제 가는지 알아요?(いつ行くのか知っていますか?)未来
언제 갈지 알아요?(いつ行く予定・つもりなのか知っていますか?)未来
※不確実・不明を表す언제(いつ)により、どちらも未来ですが、갈지の方がより漠然とした予測・推測のニュアンス
ご質問の있을지、있는지の違いについて
있는지、있을지、どれも日本語だと「あるか」になるので、区別が難しくなります。
現在の連体形는지は今現在のこと、ㄹ/을지は未来のこと、漠然とした予測・推測のニュアンスが強くなります。
そのため、ㄹ/을지の次は모르다(分からない)、궁금하다(気になる)などの言葉が主に来ます。
敢えて日本語でいうと、있는지(あるか)、있을지(あるだろうか)です。
例文比較1
- 지금 어디에 있는지 모르겠어요(今どこにいるのか分かりません)
- 지금 어디에 있을지 모르겠어요(今どこにいるのか分かりません)
存在詞の있다/없다は文章によって区別が分かりづらくなることがあります。
있는지に比べ、있을지はほぼ根拠、情報、掴みどころがなく推測のニュアンスが強い言い方になります。基本的には있는지と意味が大きく異ならないため、置き換えも可能です。
例文比較2
- 그 색깔의 옷이 있을지 모르겠지만(その色の服があるか分かりませんが)
あるかどうか判断が難しい、모르겠다(分からない)が付き、漠然と予測するので있을지が自然。있는지に置き換えも可能 - 일단 창고에 가서 있는지 찾아볼게요(一旦、倉庫に行って、あるか確認します)
不確かなことを推測しているので、未来形の있을지でも通じますが、今現在、あるかどうかを確認する、そして不明を表す言葉ではなく찾아보다(探してみる)という可能性が感じられる言葉が付くため、있는지がより自然です。
まとめ
今回は은지, 는지, 을지(するか、のか)の意味の違いと使い分けを例文で解説を例文を交えて解説いたしました。
いろんな単語の語尾に付けて活用してみてください^^
この記事のまとめ
- 動詞の語幹+는지:か、のか
- 形容詞の語幹+ㄴ/은지:か、のか
- 語幹の語幹+았/었는지:したか、したのか
- 動詞、있다/없다、形容詞の語幹+ㄹ/을지:か、のか
- 動作の進行有無、状況により、過去・現在・未来の時制に注意が必要
- 現在連体形の는지,ㄴ/은지に比べ、ㄹ/을지は根拠・確信が薄くて漠然と予測・推測する時、または予定・意志のニュアンス
こちらの記事もご参考にしてください↓
「かもしれない」は韓国語で?할 수도 있어、할지도 몰라の違いと使い分けを例文で解説
韓国語学習の有益な情報
でき韓では、韓国語学習に役立つ様々な情報を発信しております!
最強講師陣!入会費、月会費なしの業界最安値!今すぐお好みの韓国人先生を見つけましょう。
でき韓オンライン-詳細&無料体験レッスン単語・文法・動画レッスンも!無料韓国語学習アプリ「でき韓」も是非ご利用ください。ダウンロードはこちら
無料韓国語学習アプリ-できちゃった韓国語をダウンロードでき韓の公式ラインアカウントをフォローし、ラインで限定コンテンツと勉強になる最新情報をもらおう!
LINE友だち追加好評配信中!でき韓ではメルマガで韓国語学習に役立つ情報を配信しています。
メルマガに登録韓国語文法「推測・予測」他の記事
韓国語文法の学習に強い「でき韓ブログ」です!
「은지, 는지, 을지(するか、のか)何が違う?意味の違いと使い分けを例文で解説」は、韓国文法の重要なポイントの一つ、「推測・予測」の表現について説明する記事です。
以下の記事も、「推測・予測」に関する学習に役立ちます。
韓国語学習:中級とは
中級レベルは、日常生活を問題なく過ごせ、様々な公共施設の利用や社会的関係を維持するための言語(ハングル)使用が可能。文章語と口語の基本的な特性を区分し理解、使用が可能です。 ニュースや新聞をある程度理解でき、 慣用句や代表的な韓国文化に対する理解をもとに様々な文章が理解できます。韓国語学習:上級とは
上級レベルは、専門分野において必要な言語(ハングル)をある程度理解と使用ができ、政治・経済・社会・文化などの身近なテーマについて理解し、使用できます。 口語、文語的な言語(ハングル)を適切に区分し、使用できます。 ネイティブ程度までではないが、自己表現を問題なく話すことができます。このブログの人気記事
-
「愛してる」韓国語12選!韓国人友達・恋人の作り方と付き合いまで
-
【韓国語50音】勉強はここから!ハングル一覧表の読み方・覚え方|PDF・音声付き
-
韓国と海外でスマホ、データが無料?日本の人気携帯会社(キャリア)、おすすめ格安SIMを比較
-
韓国語勉強 挫折はありましたか?いつ訪れましたか?|独学者に聞いてみた!
-
BTSも行く韓国軍隊:軍人も給料がもらえる?いくら?|軍人アイドルの写真も
-
【2023年最新】韓国ドラマ 動画配信サービス (VOD) おすすめ6社を徹底比較
韓国語学習に有用な記事
-
間違いすい韓国語表現・単語・文法・助詞85選を現役の韓国語講師が一挙解説
-
【韓国語文法 一覧】初心者が覚えるべき基本文法12選と38の表現まとめ
-
韓国語で「美味しい」ヘヨ体からスラングまで10つの必須表現|音声付き
-
「好き」韓国語で?絶対間違える좋아하다, 좋다の違い、タメ口から丁寧まで4つの表現
-
韓国語の変則活用7選 ㅂ ㄷ ㅎ ㅅ ㄹ 르 으不規則を単語一覧で一挙解説|PDF付き
-
韓国語 発音変化 一覧|11つのルールと読み方と覚え方【PDF付き】