
韓国語の助詞 ‘의’を使う時と使わない時がよく分かりません。
韓国語の勉強・ハングルの学習をお手伝いしております、無料韓国語学習アプリ できちゃった韓国語 の パク・ジョンヒョ と申します。
皆さんの韓国語勉強に役立つ様々な情報を日々配信しております。
今回は、『韓国語の助詞「의」の使い方のポイントと発音変化、인との違い』について解説いたします!

「愛の不時着」、「梨泰院クラス」など、韓国ドラマがまた人気を集めています。「愛の不時着」の韓国語タイトルは『사랑의 불시착』です。先日のレッスンで助詞の의の使い方について聞かれました。韓国語助詞の「의」は「の」と違ってよく省略したり、発音が変わったり特殊なところがあります。今回は助詞 ‘의’の意味と使い方、読み方、発音変化、인との違いまで分かりやすく解説します。
助詞「의」使わない?分かりづらい使い方
助詞の使い方は難しいです。私も未だに日本語で作文したり、話す時に「の」を使うべきか使わないべきか悩みます。実際、「韓国人の彼氏」「韓国人彼氏」どちらも使っていますよね。
国立国語院によると「의」は21つの意味と使い方があると説明しています。
조사 ‘의’는 소유, 소속, 소재, 주체, 비유, 수식, 대상, 동격 등 21가지의 의미가 쓰임이 있다.
助詞「의」は所有、所属、所在、主体、比喩、修飾、対象、同格など、21つの意味と使い方がある。
国立国語院 標準大辞典
詳細はこちら↓
https://stdict.korean.go.kr/search/searchView.do?word_no=267237&searchKeywordTo=3
このように助詞「의」は意味や文脈、流れなど、いろいろ考える必要があり、「의」が適度に入り、区切られた自然な文章が書けるには、ネイティブの文章を沢山読んで高度なスキルを身につけるしかなく、かなり時間がかかります。
助詞「의」使い方のポイント
実際、韓国人が日常でどのように使っているか、意味と使い方のポイントをパターンと例文で説明します。
基本的に日本語の場合「の」がないと不自然、通じないところに「의」を使うと言われていますが、詳しく説明すると、このようになります。
分かち書きにより省略
名詞と名詞を「の」で繋ぐ日本語と違って韓国語は単語の間を半角空けることで(分かち書き)、基本「의」を省略します。
- 일본 정부(日本の政府)
- 한국인 남자친구(韓国人の彼氏)
- 책상 위(机の上)
- 집 근처(家の近く)
- 팀 리더(チームのリーダー)
- 국가 대표(国の代表)
- 다리 길이(足の長さ)
- 여름 축제(夏のフェスティバル)
固有語、代名詞は省略
一つの単語、合成語、固まりとして定着したものは省略します。この場合は半角を空けません。
- 머리카락(髪の毛)
- 나무젓가락(木の箸・割りばし)
- 콧구멍(鼻の穴)
- 여름향기(夏の香り)
- 가을동화(秋の童話)
- 겨울연가(冬のソナタ)
意味を強調したい場合に必要
所有、修飾、所在、関係など、様々な意味をはっきりと強調したい場合は使います。ドラマ、映画、番組のタイトルなど、すでに定着しているもの以外はなくても通じます。
- 국민의 영웅(国民のヒーロー)
- 나라의 발전(国の発展)
- 아내의 성격(妻の性格)
- 사랑의 불시착(愛の不時着)
- 주말의 명화(週末の名画)
- 눈물의 여왕(涙の女王)
- 천국의 계단(天国の階段)
人称代名詞では必要
人称代名詞である나, 너, 그, 그녀などの次は의がないと不自然です。
- 나의 고향(私の故郷)
- 너의 뒤에서(あなたの後ろで)
- 그의 사랑(彼の愛)
- 그녀의 마음(彼女の心)
読みやすさ、テンポのために区切る時に必要
日本語も「の」が続くと文章が読みづらく、くどくなるのと同じく、韓国語もこの場合に適度に「의」を使い、流れとテンポをよくします。
- 일본 정부 관계자의 발표(日本政府の関係者の発表)
- 수많은 팬들의 환호 속에서 소감 발표(数多くのファンの歓声の中、感想を発表)
- 선생님의 한국어 교육에 대한 열정(先生の韓国語の教育に対する情熱)
- 여름과 겨울의 환경 차이(夏と冬の環境の違い)
- 본 이벤트의 프로그램 내용(本イベントのプログラムの内容)
例文(使い方)と解説
単語・文法・助詞など、言葉は必ず例文とともに覚えてください。
それでは、様々なパターンの例文を見てみましょう。
- 日本の政府は・日本政府は:일본 정부는
日本語も「の」はあってもなくてもいいので、韓国語も空けるだけで「의」は不要 - 日本政府の関係者の発表:일본 정부 관계자의 발표
의, 의が続くと不自然なので、ここでは일본 정부 관계자(日本政府の関係者)を一つの塊にして読みやすいようにその次に「의」を追加 - 国民のヒーロー:국민의 영웅
日本語「の」がない「国民ヒーロー」はそこまで不自然でなく通じるので국민 영웅も可能。국민의 영웅の助詞「의」は数多くのヒーローの中でも「国民の~」という修飾語の役割をするため、強調のニュアンスになります。 - 冬のソナタ:겨울연가
日本語も「の」はなくても通じて、겨울의 연가, 겨울 연가どちらも可能だが、ドラマのタイトル、固有語として定着しているので半角空けず겨울연가 - 愛の不時着:사랑의 불시착
ドラマのタイトルとして定着しているので사랑불시착は不自然 - 鼻の穴:콧구멍 一つの単語として定着
- 机の上:책상 위、鞄の中:가방 안、椅子の横:의자 옆・・・
位置を表す言葉の前につく「の」は空けるだけで「의」は不要 - 時代の変化は激しい:시대의 변화는 급격하다 시대 변화も可能
- 韓国の有名なブランド:한국의 유명한 브랜드
한국 유명한 브랜드も通じるが、「韓国のもので、有名なブランド」とどれもブランドを修飾しているので、의(の)を入れて유명한(有名な)と塊にならないように区切った方が分かりやすい - 父の鞄:아버지의 가방 아버지 가방も可能
- あなたの後ろで:너의 뒤에서 人称代名詞나, 너, 그, 그녀の次は의が必要
- なりたい、君のオッパ:되고파, 너의 오빠 BTSの曲「상남자 (Boy in Luv)」の歌詞
助詞「의」の発音変化

『愛の不時着』の原題は『사랑의 불시착』。助詞「의」は読む時は「에」と発音が変わります。
사랑의 불시착➡사랑에 불시착になるんです。
例文
- 너의 가방[너에 가방](あなたのカバン)
- 나의 고향[나에 고향](私の故郷)
- A와 B의 관계[A와 B에 관계](AとBの関係)
- 주말의 명화[주말에 명화](週末の名画)
- V LIVE의 첫 번째 코너[V LIVE에 첫 번째 코너](V LIVEの最初のコーナー)
電話番号も同じです。電話番号のハイフン「-」を日本語で「の」と読みますよね。韓国語も「의」の読み方である「에」と読みます。
例文
- 010-3483-4557(공일공에 삼사팔삼에 사오오칠)
単語の中で「의」の発音変化
文頭でない場合の「의」の発音変化
助詞ではなく、単語の場合は文頭じゃなければ「이」に発音が変わります。
単語の頭に의がある場合のみ、しっかり으+이と本来の発音通りに読むわけです。
- 회의[회이](会議)
- 편의점[편이점→펴니점](コンビニ)
- 의자[의자](椅子)
- 의사[의사](医者)
- 편의상[편이상→펴니상](便宜上)
なぜ発音が変わるか。文中で「의」は発音がしづらいからです。
子音付きの「의」の発音変化
尚、의に子音が付いている場合も同じく発音がしづらいため、母音の発音が「이」に変わります。
- 희망[히망](希望)
- 무늬[무니](柄)
- 환희[환히](歓喜)
- 희다[히다](白い)
韓国語の発音の変化で苦戦している方が多いですよね。一番いいのは沢山聞いて耳で覚えること!
まさにネイティブの覚え方ですし、時間はかかるかもしれませんが、ドラマを沢山みて、でき韓の音声を沢山聞けば、自然と覚えられると思います^^
민주주의의 의의の発音は?
さて、의が沢山入っているこの文章の読み方は何でしょうか?日本語だと「おのののか」のような名前もありましたよね^^
助詞としての「의」が「에」に、単語の文頭じゃない의が「이」になるので、민주주이에 의이になります^^
의이の実際の発音は以下で詳しく説明します。
의의(意義)の正しい発音は?
質問です。
의의(意義)は何度聴いても「ウイ」と聞こえてしまい「ウィイ」と聞こえないのですが、YouTubeで調べても発音の仕方が出てこなくて😭
確かに!의의は読みづらい의が二つ付いている珍しい単語です。의は으+이なので으이의、文中の의は이と読むので으이이、이이が一つにまとまるので結果으이に近い発音になってしまいます。
これは珍しいパターンなので覚えておきましょう^^
「家の近く」韓国語で?
안녕하세요😊 いつも本当に勉強になります。ありがとうございます。教えて下さい。
집 근처 편의점이 있어요.
家の近くにコンビニがあります。近くにの「に」も에がつかないのですね。
家、近く、コンビニが名詞、名詞、名詞なのでつなぐ助詞はいらないということですか?ついても良いですか?
「家の近く」、多くの方は집에 근처と答えます。それは「の」を単純に位置だから「에(に)」と間違えることが多いですが、名詞「집(家)」と名詞(근처(近く)」を繋ぐ「의(の)」を使って間違える方が多いです。
助詞「의(の)」は会話では에と読むので、에(に)とまた混乱しちゃいます。집의 근처(家の近く)→집에 근처も正解では?となりますよね。
上記でご説明のように、基本的に韓国語は名詞と名詞は半角を開け、의を付けないことが多いです。そして、근처(近く)のように位置を表す言葉の前につく「の」は空けるだけで「의」は不要です。
こちらの記事もご覧ください。
「周り、近く」韓国語で4つ!주변, 주위, 가까이, 근처の意味の違いと使い分け
助詞「의」と「인」の使い分け
助詞の「の」が韓国語で’의’, ‘인’二つあるようですが、違いと使い分けのコツを教えてください。
名詞と名詞を繋ぐ助詞として「의」の他に「인」もあります。使い分けについてしょっちゅう聞かれますし、難しいどころだと思います。
※AとBは同じもの、人物など、示す対象・主体が同じ
(例)주부인 어머니(主婦である母)、逆に어머니는 주부(母は主婦)が成立するため인
※「인」は日本語だと「の」または「である」。日本語で「である」が自然であれば、前後を置き換えた時に成立するため、「인」が使えます。
例文
- 会社員の父、会社員である父(〇)
회사원인 아버지 - 首都のソウル、首都であるソウル(〇)
수도인 서울 - 韓国料理のキンパ、韓国料理であるキンパ(〇)
한국 요리인 김밥 - 韓国政府の関係者(〇)、韓国政府である関係者(X)
한국 정부의 관계자 - 時代のヒーロー(〇)、時代であるヒーロー(X)
시대의 영웅 - 韓国の有名なブランド(〇)、韓国である有名ブランド(X)
한국의 유명한 브랜드
レッスン動画
分かりづらい助詞의の発音、読み方について動画でも学習できます。
動画では例文付きで更に詳しく説明しております。
でき韓ハングル講座ユーチューブチャンネルの動画でしっかり身につけましょう!^^
의の使い方と発音変化PDF ダウンロード
日本人が苦手とする韓国語ならではの의の使い方と発音変化をPDF資料としてまとめました。
自分のスマホやパソコンに永久保存し、暗記しましょう。
「の」韓国語で?まとめ
いかがでしょうか^^
今回は、助詞 의 使わない時と使い方のポイント、発音変化、인との違いまでPDFと例文付きで解説いたしました。
この記事のまとめ
- 助詞「の」は韓国語で「의」「인」
- 助詞「의」は読む時は「에」と発音が変化
- 助詞「의」は単語の中で文頭じゃない場合、子音が付いている場合「이」に発音が変化
- 助詞「인」は「の、である」、AとBが同じもので「である」が成立すれば인が可能
もう迷わないでくださいね~♪
こちらの記事もご参考にしてください↓
韓国語の助詞 하고, 이랑/랑, 와/과(と)の意味の違いと使い分けを例文で解説
この記事の監修者

イ・ウンスク先生
- 韓国語教員資格2級
- 元 埼玉県立南稜高校の韓国語講師
- 現 戸田市市民講座、読売カルチャーセンター韓国語講師
- 現 でき韓オンライン講師
韓国語学習の有益な情報
でき韓では、韓国語学習に役立つ様々な情報を発信しております!
最強講師陣!入会費、月会費なしの業界最安値!今すぐお好みの韓国人先生を見つけましょう。
でき韓オンライン-詳細&無料体験レッスン単語・文法・動画レッスンも!無料韓国語学習アプリ「でき韓」も是非ご利用ください。ダウンロードはこちら
無料韓国語学習アプリ-できちゃった韓国語をダウンロードでき韓の公式ラインアカウントをフォローし、ラインで限定コンテンツと勉強になる最新情報をもらおう!
LINE友だち追加好評配信中!でき韓ではメルマガで韓国語学習に役立つ情報を配信しています。
メルマガに登録韓国語文法「助詞」他の記事
韓国語文法の学習に強い「でき韓ブログ」です!
「「の」韓国語で?助詞 의 使わない時と使い方のポイント、発音変化、인との違いまで|PDF付き」は、韓国語文法の重要なポイントの一つ、「助詞」の表現について説明する記事です。
以下の記事も、「助詞」に関する学習に役立ちます。
- 助詞「と」韓国語で7つ?(이)라고, 하고, (이)랑, 와/과の意味の違いと使い方
- 助詞「と」韓国語でなんと7つ?(이)라고, 하고, 이랑/랑, 와/과の意味の違いと使い分けを例文で解説
- 韓国語の助詞 이라고(イラゴ), 라고(ラゴ) 意味の違いと使い方を例文で解説
- 助詞「で」韓国語で?에서, 으로/로の意味と使い方の違いを徹底解説【動画付き】
- 「でも」韓国語で何?分かりづらい이어도/여도, 이라도/라도, 이나/나の意味の違いと使い分け
- 助詞「に」は韓国語で4つ?에, 에게, 한테, 께の違いと使い分け|例文・動画・PDF付き
- 일찍, 빨리, 빠르게(早く, 速く), 일찍도, 빨리도の意味の違いと使い分けを例文で解説
- 에(エ), 에서(エソ) なぜ間違える?違いと使い分けを動画と例文で解説【韓国語助詞】
- 「だけ」韓国語で?만, 뿐の意味の違い、것만이라도/것만으로도の使い分け、밖에(しか)の使い方も
- 韓国語助詞「이/가」の使い方|これは何ですか?は「이게 뭐예요?」
- 助詞「も」韓国語で?도, 이나/나の使い方と아직/아직도の違いを例文で解説
- 「くらい, ほど」韓国語で3つ?分かりづらい쯤, 정도, 만큼の意味の違いを例文で解説
- 助詞「や、か、も、でも」韓国語で?이나/나の4つの意味の違いと使い方を例文で一挙解説
- 「たち」韓国語で?들(トゥル・ドゥル)の意味と使い方、アイドルのツイッターで解説
- 을/를 만나다と에 만나다(に会う)에(に), 을/를(を)どれが正しい?
- 助詞「は」韓国語で?間違いやすい은/는, 에는の使い方のポイントを例文で解説
- 助詞「に、へ」韓国語で?에, 으로/로の意味と使い分け、마지막에, 마지막으로(最後に)の違いも
- 韓国語 助詞 에, 의(の)の意味と発音の違いを例文で解説
- 韓国語助詞一覧:韓国人がよく使う助詞まとめ37選、間違いやすい韓国語助詞14選【例文・PDF・動画付き】
- 日本語と違う助詞 은/는(は), 이/가(が)の使い方を例文で解説
- 助詞의の発音と読み方『너의 이름은』너의の発音は너이, 너에, 너의どっち?
- 「から~まで」韓国語で?부터, 까지, 에게서の意味と使い方「今日から俺は」も解説
- 韓国語 中級文法「에다가」の意味と使い方を例文で解説
- 「くらい」韓国語で?쯤, 정도の意味の違い、使い方を例文で解説
- 「こちらに, こちらへ」韓国語で何?이쪽에と이쪽으로の意味の違いと使い分け
韓国語学習:中級とは
中級レベルは、日常生活を問題なく過ごせ、様々な公共施設の利用や社会的関係を維持するための言語(ハングル)使用が可能。文章語と口語の基本的な特性を区分し理解、使用が可能です。 ニュースや新聞をある程度理解でき、 慣用句や代表的な韓国文化に対する理解をもとに様々な文章が理解できます。このブログの人気記事
-
韓国語勉強 挫折はありましたか?いつ訪れましたか?|独学者に聞いてみた!
-
おやすみ 韓国語で?年上から恋人まで必須表現7つの意味と読み方|PDF, 音声付き
-
韓国語 テキスト おすすめはこれ!現役のパク先生が推薦する韓国語の本、参考書15選
-
意外、カルチャーショック!韓国人が日本に来て驚いたことと文化 10選
-
韓国語勉強する?しない?悩む人が抱える素朴な疑問にすべて答えます!
-
「愛してる:サランヘ」韓国語12選!韓国人友達・恋人の作り方と付き合いまで
韓国語学習に有用な記事
-
韓国語 否定形まとめ16選!用言からへヨ体、名詞まで使い分け、안と지 않다の違いまで例文で解説
-
分かりづらい지요(죠)の5つの意味と使い方を例文で一挙解説【韓国語 文法】
-
韓国語で自己紹介しよう!韓国人が初心者でも使える例文で解説【音声付き】
-
現役講師が教える韓国語独学の順番とおすすめの教材、アプリ、レッスン
-
「好き」韓国語で?絶対間違える좋아하다, 좋다の違い、タメ口から丁寧まで4つの表現
-
【韓国語文法 一覧】初心者が覚えるべき基本文法12選と38の表現まとめ